インプラントはメンテナンスが重要? 皆さんこんにちは。 こんどう歯科です。 インプラント治療は、事前の精密検査から治療計画の立案、前処置、インプラント手術、上部構造の製作・装着に至るまで、それなりの治療期間と手間がかかるものです。 それだけに、上部構造が完成した後は気を抜いてしまう患者さまも少なくありません。 けれども、インプラントを何十年も使い続けるためには、その後のメ… 続きを読む
デュアルホワイトニングのメリット・デメリット 皆さんこんにちは。 こんどう歯科です。 歯科医院で受けるホワイトニング法は、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの2つに分けることができます。 それぞれに異なる特徴があるため、どちらが優れているかは一概にいうことはできません。 ちなみに当院では、第三の選択肢として「デュアルホワイトニング」というホワイトニング法もご用意しておりま… 続きを読む
ホワイトニングで歯が白くなるメカニズム 皆さんこんにちは。 こんどう歯科です。 歯を白くすることができるホワイトニングは、歯の着色に悩まされている方の強い味方になってくれます。 ただ、どういったメカニズムで歯が白くなるのか、不安に感じているケースも珍しくありません。 今回はそんなホワイトニングで歯が白くなるメカニズムを詳しく解説します。 ホワイトニングは歯を漂白… 続きを読む
入れ歯が合わない人にはインプラントがおすすめ? 皆さんこんにちは。 こんどう歯科です。 歯を失った際、とりあえず保険が適用される入れ歯治療を選択される方は非常に多いです。 入れ歯治療であれば、1~3割負担で補綴物を製作できますし、治療期間も比較的短くてすみます。 けれども、入れ歯を装着してしばらくすると「合わない」「よく噛めない」「歯茎が痛い」といったトラブルに見舞われる人が多いのも… 続きを読む
噛みやすく見た目も美しい義歯を入れたい方へ 皆さんこんにちは。 こんどう歯科です。 私たちの歯は、1本でも失うと咀嚼や発音機能に障害が現れてきます。 とくに審美性の低下というのは著しいですよね。 ですから、歯を失った際にはできるだけ早く、義歯を入れる必要があります。 その際、誰もが「噛みやすくて見た目も美しい義歯」を入れたいと思うものです。そこで有用なのが「インプラ… 続きを読む
定期検診に通いやすい歯科衛生士「担当制」 皆さんこんにちは。 こんどう歯科です。 むし歯や歯周病から歯を守るためには、歯科の定期検診を受けるのが一番です。 けれども、お口の中に異常がない中で歯科医院を受診するだけのモチベーションがなかったり、毎回担当するスタッフが変わって緊張してしまったりと、定期的に通うのが難しい人も珍しくありません。 そんな方はぜひ当院までお越しください。 … 続きを読む
定期検診に通う適切な頻度は? 皆さんこんにちは。 こんどう歯科です。 むし歯や歯周病予防のために定期検診を受けたいけれど、どのくらいの頻度で通えば良いのかわからない、という方は少なくありません。 そこで今回は、定期検診に通う適切な頻度とその理由について詳しく解説します。 3~6ヶ月に1度が一般的 歯科の定期検診は、一般的に3~6ヶ月に1度の受診が適切といえます。 &… 続きを読む
歯のクリーニングでむし歯・歯周病予防するコツ【都立大学の歯医者こんどう歯科】 皆さんこんにちは。 都立大学の歯医者【医療法人社団隆心会 こんどう歯科】です。 「歯磨きを毎日していれば、むし歯にならないの?」「歯周病から歯を守りたい」など、むし歯や歯周病を予防したいけれど、どうしたらいいのかわからない……という方へ。 じつは、歯磨きがどれだけ上手な人でも、歯に付着する歯垢(プラーク)を完全に落としきることは難しいのです。 歯… 続きを読む
治療の経過を把握できる「セファログラム」を導入 皆さんこんにちは。 こんどう歯科です。 矯正治療では、治療計画を立案する前の診査・診断が非常に重要となってきます。 口腔内診査、模型の製作、レントゲン撮影などを行い、患者さまのお口や顎の骨、さらには頭部と顔面の形態なども精密に検査いたします。 その際、有用となるのが「セファログラム」と呼ばれるレントゲンです。 セファログラ… 続きを読む
矯正治療で「美しい歯並び」と「バランスの良いかみ合わせ」を 皆さんこんにちは。 こんどう歯科です。 歯並びにコンプレックスのある方は、審美性の向上を目的として矯正治療を希望されるケースが多いです。 それは至極当然のことなのですが、矯正治療にはもうひとつ重要な目的があることを知っておいていただけたらと思います。 それはバランスの良いかみ合わせの獲得です。 歯が担う本来の機能とは? 矯… 続きを読む