予防・クリーニング|都立大学駅の歯科・歯医者なら、医療法人社団隆心会 【こんどう歯科】

 
10:00〜13:30 × ×
15:00〜20:00 × ×

休診日:日曜日・祝日
※水・土の午後は 15:00 〜 18:00 まで

tel.

〒152-0022
目黒区柿の木坂1-30-11
フレンズ柿の木坂2階
※ビル1階がお花屋さんとレストランです

  • 地図
  • メニュー

お口の予防は全身の
健康につながります

  • 歯医者には歯が痛くなってから行こう

  • 乳歯は生え替わるから、むし歯になっても大丈夫

こんな考えは お口を危険な状態にさせてしまいます!

近年、歯周病はさまざまな全身疾患を引き起こすリスクがあることがわかってきました。

  • 糖尿病

  • 脳卒中

  • 心臓病

  • 早産・低体重児出産

  • 誤嚥性肺炎

むし歯や歯周病は、お口だけの症状ではなく、全身の病気を引き起こしたり悪化させるリスクがあります。
特に妊娠中の方が歯周病になると、お腹の赤ちゃんにまで影響がいき、早産や低体重児出産にもつながります。
お口の健康は全身の健康につながります。毎日のお口のケアを大切にし、全身の健康を維持していきましょう。

年齢別の予防ケア

妊娠中

妊娠中は、つわりなどで歯磨きが難しく、お口の状態が悪くなりやすい傾向があります。
女性ホルモンも妊娠に伴い増加するため、歯周病のリスクが特に高くなってしまう時期でもあります。
お母さんにむし歯や歯周病があると、血液を介して赤ちゃんにも影響することがありますので、体調が安定した時に、ぜひ妊婦検診と歯のケアにお越しください。
また、赤ちゃんの歯は妊娠中から作られていきます。赤ちゃんの将来の歯のためにも、バランスの良い栄養の取れた食事を心がけましょう。

0~1歳

個人差はありますが、6〜8カ月から乳歯が生え始めます。
この時期の歯磨きは、お口の中に触れて慣れさせるためにも、ガーゼで歯についた汚れを優しくふき取るだけで十分です。
味覚が発達してくる段階なので、甘いジュースなど濃い味のものは控えて、母乳やミルクを与えると良いでしょう。
大人のような苦味を感じない時期でもあるので、離乳食にはさまざまな野菜のすりおろしを食べさせていくこともおすすめです。

2~3歳

乳歯が生えそろい、食べれるものも増えるためむし歯に要注意です。
特におやつはだらだら食いを避け、おやつの時間を決めるといいですね。
飴やキャラメルなどはお口の中に残りやすいので、大人の方が注意深く見守る必要があります。
歯磨きはお子さんが自分で行った後、必ず仕上げ磨きをしましょう。
やり方が難しい、お子さんが嫌がって大変、という方は磨き方のコツもお教えしますのでお気軽にご相談ください。
3歳になったら3歳児検診で、歯のチェックがあります。
むし歯のリスクがあった場合は、定期的に歯科医院を受診しましょう。

4歳~小学生

小学校に入る前後で、歯は永久歯へと生え変わります。
「乳歯は抜けてしまうから、むし歯になっても大丈夫」という考えは間違いですので要注意です。
乳歯にむし歯があると、歯並びが悪くなったり、永久歯がむし歯になりやすい脆い歯になってしまうリスクがあります。
当院では、お子さんに対してもクリーニングや歯磨き指導、定期的にフッ素を塗るなどの予防処置を行っています。

中学生~高校生

歯の生え変わりも完了し、お子さん自身が歯の健康を管理していかなければならない時期です。
そのため、学校の歯科検診でむし歯が見つかってもそのままにしてしまうケースがあります。
歯磨きの仕方や、お口に関する意識に差が出てくる時期だからこそ、歯科医院でのプロによる歯磨き指導やクリーニングが大切です。
定期的に歯科検診を受け。歯の磨き方をしっかりと身につけ、この先もお口の健康を守る習慣を手に入れましょう。

大人の方

定期検診を受け、ご自身の歯をしっかり守っていきましょう。
むし歯や歯周病のチェックだけでなく、ご自身では難しい部分の歯垢や歯石取り、磨き方のコツなどもお教えします。
お口の気になることは、お気軽にご相談ください。

当院でおこなっている
予防・クリーニング

スケーリング

セルフケアでは落としきれない歯垢や歯石を、専用の機器を使ってきれいにしていきます。
自分で丁寧に歯磨きをしていても、4割は歯垢が落としきれていないといわれています。
定期的にプロによるおそうじで、残った歯垢や歯石をスッキリ取り除きましょう。

PMTC (プロによる歯のクリーニング)

PMTCは、歯科医院でプロが専門器具を用いて行います。
毎日の歯磨きに加えて、定期的に歯科医院でPMTCを行うことで、蓄積した歯垢・歯石や着色汚れ、細菌を取り除き、虫歯や歯周病を防ぐことができます。

フッ素塗布

フッ素を塗ることで、歯質強化(=むし歯になりにくい歯をつくる)の働きがあります。
フッ素には抗菌作用もあり、むし歯の活発な活動を抑えることができる点もメリットです。
初期のむし歯であれば、再石灰化を促し、フッ素を塗るだけで自然治癒できるケースもあります。

定期検診

むし歯や歯周病にかかっても、初期段階では自覚症状がほとんどありません。
定期検診で、早期発見・早期治療することが一番大切です。
早く治療すれば、通院回数や費用なども少なく済むこともあります。
治療による歯へのダメージも軽減できますので、定期検診でプロによるお口のチェックを受けましょう。

ブラッシング指導

定期検診やクリーニングと合わせて、ご自宅でのセルフケアも丁寧に行うことで予防効果がぐんとアップします。
歯科衛生士が患者さんのお口の状態や歯並び、ライフスタイルに合った歯磨き方法をお伝えします。
歯間ブラシやフロスなどのケア用品についてもアドバイスしますので、歯ブラシと併用して効果を高めましょう。
何でもお気軽にご相談ください。

当院では、患者さんとの信頼関係を築いて、少しでも不安を軽減できるよう、歯科衛生士の「担当制」を採用しております。
当院の歯科衛生士は、お口の健康に関する知識や経験が多くありますので、何でもお気軽にご相談ください。