毎日の簡単な習慣、むし歯予防のポイント
皆さんこんにちは。
都立大学駅の「こんどう歯科」です。
一度むし歯になってしまうと、その歯を元通りにすることは不可能です。
また、むし歯は再発と治療を繰り返す可能性が高い病気です。
今回は、むし歯にならないために気をつけたいポイントをご紹介します。
歯科医院では、食後に歯磨きをするよう指導しています。
ですが、忙しい中で毎回の歯みがきに時間をかけることや、歯磨きすること自体も難しいという方が多いでしょう。
そこで1日1回、寝る前の歯みがきに重点をおくことをおすすめします。
寝ている間は唾液の分泌が少なくなり、口の中の自浄作用が低下するため、細菌が繁殖しやすい状態になります。
寝る前だけでも、丁寧に歯磨きをするようにしましょう。
お口のケア用品には、デンタルフロスや歯間ブラシ、洗口液などがあります。
デンタルフロスや歯間ブラシは、通常の歯ブラシの毛先では届きにくい歯と歯の間のプラーク(歯垢)を除去するために使うものです。
洗口液は、基本的には歯磨きをした後に使います。
先に歯ブラシで歯周病の原因となるプラークを壊し、内部の菌に洗口液の殺菌成分を届きやすくするのが効果的です。
また、市販の歯みがき剤にも「フッ素配合」をうたっているものが多く販売されています。
これらは一般の方が使うため、フッ素濃度は低めにおさえられていますが、毎日使い続ければ歯を脱灰から守る効果が期待できますし、なにより簡単にフッ素を使うことが可能です。
ほかにも、プラークを赤く染めて見えるようにする「染め出し」は、自分のブラッシングで磨き残しが多い部分を知るのに効果的です。
毎日どんなにしっかり歯磨きをしていても、プラークを完全に落とし切ることは不可能。
そこで、セルフケアでは取りきれない汚れを、歯科医院で定期的に落としてもらいましょう。
歯科医師や歯科衛生士など「お口のプロ」が、専用の薬剤や器具を使いってブラッシングでは取れない歯石なども含め、お口の中を徹底的に磨き上げます。
これを「PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ティース・ クリーニング)」といいます。
お口の状態にもよりますが、定期検診と一緒に3ヶ月から半年に一度行うことをおすすめします。
また、セルフケアの指導もさせていただきます。
毎日の簡単な習慣で、むし歯になりにくい歯をつくることができます。
むし歯をつくらないことは、健康なお口づくりには欠かせない要素であり、いつまでも楽しくお食事や会話を楽しんで生活できることにもつながっていくのです。
当院は土日祝日も20時まで診療しており、定期検診で皆さんの健康なお口づくりをサポートいたしますので、お気軽にご来院ください。