セラミックにはどんな種類があるの?~セレック~最短1日で美しい歯に(2)
こんにちは。
都立大学駅の「こんどう歯科」です。
歯医者で治療した時「セラミックにしますか?」と聞かれたことはありませんか?
セラミックは透明感があり、変色もしにくい素材ですが、セラミックといってもいくつか種類があります。
そこで今回はセラミックの種類と特徴についてご紹介しますので、セラミック選びの参考にしてみてくださいね。
ジルコニアは人工ダイヤモンドともいわれ、硬い素材で強度に優れています。
ジルコニアのブロックを削りだして作られるものなので、オールセラミックに比べると透明感は高くありません。
ただし、昔に比べるとジルコニアに色を塗っていく技術が向上したため、自然な被せ物が再現でき、かなりきれいになってきました。
メリット
・奥歯でも欠ける場合や割れにくいことがある
・金属アレルギーの心配がない
・汚れが付きにくいので、清掃性が良い
デメリット
・自費治療で、硬い素材を削りだすので技術が必要になり、費用が高くなる
・オールセラミックに比べると透明感は劣る
オールセラミックは100%セラミックで作られており、金属を一切使用しないので透明感があります。
セラミックの中で一番見た目が優れています。
メリット
・金属を一切使用しないので、金属アレルギーの心配がない
・汚れが付きにくいので、清掃性が良い
・金属を使用しないので、審美性が良い
・数年経過しても変色しない
デメリット
・保険が適用しないので費用が高い
・強い衝撃を受けると割れることがある
セラミックと歯科用プラスチックを配合した素材で、それぞれの素材の特徴を良くも悪くも合わせ持っています。
メリット
・セラミックの中では比較的費用を抑えることができる
・金属アレルギーの心配がない
デメリット
・時間が経つと黄ばんだような「変色」や「すり減り」が起こる
・強い衝撃を受けた時に割れる可能性がある
メタルボンドとは内側が金属の上にセラミックを焼き付けている被せ物です。
歴史は古く、内側が金属なので強度に優れています。
メリット
・強度があるので、奥歯でも適応できる
・汚れが付きにくいので清掃性が良い
デメリット
・金属アレルギーのリスクがある
・歯ぐきが黒ずむ可能性がある
セレックはオールセラミックで被せ物を製作するシステムです。
従来は歯科技工士がセラミックの粉を盛り、焼いて製作していました。
この方法は長い時間と技工料がかかり、費用が高くなってしまう原因でした。
セレックシステムはお口の中をコンピューター画像で取り込み、設計して機械がセラミックのブロックを削り出します。
その後、歯科医師や歯科技工士が仕上げをするので、従来の品質を保ちつつもお手頃な値段、しかも短期間でオールセラミックを提供することが可能になっています。
こんどう歯科では、セレックシステムを導入して、汚れが付きにくくむし歯予防も期待できるセラミックを手の届きやすい値段で提供しています。
セラミックが気になりましたら、ぜひ一度ご相談ください。